JOB
-
01
プランナー職って
どんな仕事?TVCMやWEBムービーの最初の企画、ストーリーとなる部分を考える仕事です。
02
プランナー職の
「やりがい」って何?自分のアイデアが打ち合わせでこれいいねってなったり、面白いねって言われた時です。あとはそれが最終的に採用された瞬間はすごくやりがいに感じる部分があります。
03
入社後に
研修はありますか?最初の1ヶ月間は初期研修という期間があって、社会人としてのマナーや、CM業界についてなど基礎となる部分を教わる期間となっています。その後配属されて、プランナーとして仕事をやりながら覚えていくことになります。
04
ちゃんと休める?
はい休めます。
土日は基本的に休みで、結構自分の好きなこととかやる時間に当てたりできますね。05
美大じゃないと
なれない?美大出身じゃなくてもプランナーはなれます。実際、所属しているプランナーで総合大学の人もいますし、僕自身も総合大学出身でプランナーをやっております。
06
どんな人が
向いている?扱う仕事(商品)の中には自分が普段触れ合っているものとは程遠いものなどが結構あるので、色んなことに興味関心を持ってる人というのが向いていると思います。
07
どんな学生だった?
なぜCM制作会社を
志望したの?映像学部に所属していたので、年間100本ぐらい映画を見ていたり、映画研究をしたりというすごく映画に触れ合う機会が多い生活を送っていました。
その中でCMというのはマスメディアで流れるものなので、興味ある人から興味ない人まで色んな人に幅広く、自分の思いを伝えることができ、それでいて短い時間の中で人の心を掴むことができるというのが魅力に感じて、それで志望しました。 -
02
プランナー職の
「やりがい」って何?自分のアイデアが打ち合わせでこれいいねってなったり、面白いねって言われた時です。あとはそれが最終的に採用された瞬間はすごくやりがいに感じる部分があります。
04
ちゃんと休める?
はい休めます。
土日は基本的に休みで、結構自分の好きなこととかやる時間に当てたりできますね。05
美大じゃないと
なれない?美大出身じゃなくてもプランナーはなれます。実際、所属しているプランナーで総合大学の人もいますし、僕自身も総合大学出身でプランナーをやっております。
06
どんな人が
向いている?扱う仕事(商品)の中には自分が普段触れ合っているものとは程遠いものなどが結構あるので、色んなことに興味関心を持ってる人というのが向いていると思います。
-
03
入社後に
研修はありますか?最初の1ヶ月間は初期研修という期間があって、社会人としてのマナーや、CM業界についてなど基礎となる部分を教わる期間となっています。その後配属されて、プランナーとして仕事をやりながら覚えていくことになります。
06
どんな人が
向いている?扱う仕事(商品)の中には自分が普段触れ合っているものとは程遠いものなどが結構あるので、色んなことに興味関心を持ってる人というのが向いていると思います。
08
どんな絵を描いていますか?
「ハッとした表情」というお題で、企画部所属3名のプランナーにそれぞれ描いてもらいました。絵心がなくても伝わればOKです。

いつもこんなこと
やってます
-
オリエン
企画する商品についての情報がきます。
特徴や伝えたいこと、細かく理解することが大切です。 -
ブレスト&ひらめき
一人で黙々と考えたり、時には企画部のみんなで話し合いながら企画します。締め切り直前までひらめかないときは焦ります…。
-
企画コンテ
アイデアが固まったら、CMの簡単な流れの分かる企画コンテを描きます。
映像や写真の資料を探すことも。 -
プレゼン
ついに自分のアイデアを発表!
今はリモートでプレゼンしていますが、なかなか緊張しますね。